MENU

大宮-神戸|新幹線7つの格安チケットと【往復+ホテル】料金

大宮-新神戸で、新幹線+JRの料金が安くなる7つのチケットを紹介!

新幹線の料金は、同じ区間・同じ座席でも、購入するチケットによって全く違います。
大宮-新神戸では、指定席通常料金より安くなる方法は全部で7つ。

そこで、この7つの「片道・往復の料金」と、「新幹線往復+ホテル1泊」の合計料金を比較!
この区間で、最も格安に新幹線に乗る方法がわかります

 

比較の結果、最も安いのはこれ!

 

【日本旅行】新幹線+宿泊プラン

新幹線・JR往復+ホテルをネットで一緒に予約できる格安パック。
大宮-新神戸で利用すると1人約8,520円、2人で約17,040円お得
このパックを利用すると「のぞみ」指定席料金は、片道約11,450円
新幹線で往復+宿泊するなら、合計料金はこれが最も格安です!

 

では、最初に、大宮-新神戸の新幹線+JRの通常料金を確認!
次に、7つの格安なチケットを、安い順にご紹介します。

 

目次

【大宮-神戸】新幹線+JR通常料金は?

大宮-新神戸の移動は、東京まで在来線か新幹線、東京からは東海道・山陽新幹線新幹線を利用します。
東京まで新幹線を利用すると、特急券の追加料金は自由席で1,090円です。

この区間の通常きっぷを、券売機や駅の窓口で購入した価格は以下の通りです。

座席 大人 こども
のぞみ指定席 15,710円 7,850円
ひかり指定席 15,280円 7,630円
自由席 14,750円 7,370円
のぞみグリーン車 20,580円 12,980円
ひかりグリーン車 20,150円 12,770円

(※指定席は繁忙期200円アップ、閑散期200円マイナス)

そして、この区間には、これより安くなる方法が9つあります

指定席・自由席が安くなる!7つの格安チケットとは?

大宮-新神戸の新幹線&JR料金は、この7つのどれかを使えば必ず安くなります。
その中でも、最も料金が安いのは?

1.新幹線+ホテルパック

まず、新幹線で往復+宿泊する方は、一番安いのは新幹線+ホテルパック」。
ネットで利用するホテルと、往復の新幹線の列車を選んで同時に予約!
チケットは出発までに、自宅へ無料宅配またはコンビニで受取り。
または、駅での受取りなら、前日予約も可能。

大宮-新神戸で利用すると1人約8,520円、2人で約17,040円お得
このパックを利用すると「のぞみ」指定席料金は、片道約11,450円
新幹線で往復+宿泊するなら、合計料金はこれが最も格安です!

 

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 一番安い!
  • 前日の夕方まで予約OK
  • 新幹線・JRの両方を予約できる
  • チケットの受取りが楽
  • 列車の変更も可
  • 乗り遅れても後続自由席に乗れる(一部除く)
  • 直前の変更は不可
  • キャンセル手数料あり
  • 指定した列車より前の列車には乗れない

 

2.EX早特21

次にお得なのが「EX早特21」で、「のぞみ」の片道料金としては最も安い。
エクスプレス予約とスマートEX会員のみ、空席があれば、21日(3週間)前まで予約できます。

「EX早特21」が利用できるのは新幹線のみで、JR在来線のきっぷは別途購入が必要。
列車は朝6時台と11~15時台出発の「のぞみ」のみ。
年末年始・GW・お盆の期間中は利用できない日があります。
大宮-東京の在来線が570円、東京-新神戸が11,610円で合計12,180円。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 新幹線は安い!
  • 21日より前に予約が必要
  • 在来線は別途料金
  • 子供・グリーンの設定なし
  • 売り切れることもある
  • 設定除外日がある
【注意点】EX早特21で乗車できるのは、予約の列車・座席のみ。
乗り遅れた場合、後から発車する新幹線に振り替えることができません。(自由席も含む)
改めて切符を購入する必要があります。

 

3.EXのぞみファミリー早特

エクスプレス予約とスマートEX会員のみ購入できる、お得なチケットが「EXのぞみファミリー早特」

2名以上の時に利用することができ、予約できるのは3日前まで。
土日と祝日限定で利用でき、大宮-新神戸では「のぞみ指定席+JR」の料金は13,400円。

指定席だけでなく、グリーン車と子供料金もあります。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 2名以上で安くなる!
  • 土日の旅行に使える
  • 子供・グリーンも設定あり
  • 3日より前に予約が必要
  • 2名以上の予約が必要(1人は不可)
  • 平日は利用できない
  • 年末年始・GW・お盆は設定除外日あり
【注意点】EXのぞみファミリー早特で乗車できるのは、予約の列車・座席のみ。
乗り遅れた場合、後から発車する新幹線に振り替えることができません。(自由席も含む)
改めて切符を購入する必要があります。
予約後に予定が変わった場合、他の商品等に手数料無料で変更可能(差額は必要)

 

4.学割

学生の場合、新幹線パック・早特が使えなくても、「学割」を使えばお得。

学校の教務課や学生課で、学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)を発行してもらうと、JRのみどりの窓口や旅行会社の窓口で学割乗車券が購入できます。
インターネットや発券機で購入できないので、販売窓口を利用してください。

片道101km以上の区間では、学割が利用でき乗車券(運賃)が2割引。

大宮-新神戸の料金は、学割の利用で「のぞみ・ひかり・こだま」の自由席が12,790円
往復割引で12,000円

「ひかり」指定席が13,320円「のぞみ」指定席が13,750円。
「のぞみ」指定席の往復割引は12,960円

学割とe特急券を利用すると12,740円に、さらに往復割引で11,950円になります。

年末年始・GW・お盆も利用できますが、新幹線・JRの指定席料金は200円アップします。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 年間通して利用可
  • 当日でも購入可
  • 学割証の発行が必要
  • 購入は窓口のみ

 

5.往復割引

エクスプレス予約の会員でなく、回数券が利用できない方は「往復割引」がお得。
同一区間を往復で利用すると適用され、片道601km以上の区間で、乗車券(運賃)が往復とも1割引。
条件は、往復とも同一区間で、乗車券を往復まとめて買うこと。
(注:往復割引は、新幹線の特急料金には適用されません。)

片道601km以上の大宮-新神戸でも、条件を満たせば適用されます。
往復割引になった料金は、「のぞみ」指定席14,730円、「ひかり」指定席14,300円、自由席13,770円

往復割引+e特急券で、さらに安くなり13,720円です。

繁忙期は新幹線&JRで指定席は200円アップしますが、閑散期は200円安くなります。
年末年始・GW・お盆も利用できます。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 年間通して利用可
  • 会員登録の必要なし
  • 当日でも購入可
  • 割引は往復およそ900円
  • 片道では使えない

 

6.回数券

東京-新大阪の新幹線「回数券」は、指定席6枚86,460円で販売されています。
エクスプレス予約会員でなく、3人での往復にはお得です!

東京-新神戸の料金は、回数券1枚で14,410円
大宮-東京の在来線の加算は310円で、計14,720円になります。

年末年始・GW・お盆は利用できません。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 3人での往復はお得
  • 当日でも購入可
  • カード決済可
  • 割引は往復およそ2,000円
  • 6枚セットで3ヶ月のみ有効
  • 年末年始・GW・お盆利用不可

 

 

7.エクスプレス予約

新幹線パックや早特が使えない場合、次に安いのは「エクスプレス予約」。
JR東海・西日本が運用する会員制ネット予約サービスで、PCやアプリから新幹線の予約が可能!
エクスプレスカード・J-EWSTカード、または決済用に既に持っているクレジットカードも使えますが、年会費1,100円が別途必要です。

エクスプレス予約で予約できるのは新幹線のみで、在来線のきっぷは別途購入。
大宮-新神戸の「新幹線+JR」の料金は、指定席・自由席とも14,740円

東京-新神戸の料金は「早特」を利用するとお得です。

年末年始・GW・お盆も利用可能で、料金は同じです。

※「往復割引+e特急券」の方が安く、13,720円となります。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 年間通して割引料金
  • ポイントでグリーン車利用可
  • 変更は何度でもOK
  • 安いのは新幹線のみ
  • 新規はすぐ利用できない
  • 年会費が1,100円
  • 払戻しは320円の手数料

 

大宮-新神戸は、この7つのチケットで新幹線に安く乗れます!

 

料金を【最安値】にするポイント!

これまでの話をまとめると・・・

  1. 新幹線「往復と宿泊」のケースでは、最安値は「新幹線ホテルパック」。
  2. 新幹線だけの場合は、最安値は21日前までは「のぞみ」に乗車できる「EX早特21」。
  3. 次に安いのは、のぞみは「EXのぞみファミリー早特」

このような順に安いです!

 

 

【大宮-新神戸】新幹線&JRの片道・往復料金を比較!

大宮-新神戸では、大きく分けて7つのチケットで新幹線料金が安くなります。
しかし、ご紹介したように、料金はさらに細かく分かれますが・・・。

これを全部まとめて比較すると、使えるチケットの片道・往復料金は以下の通り。

チケット名 片道 往復
のぞみ指定席 15,710円 31,420円
ひかり指定席 15,280円 30,560円
自由席 14,750円 29,500円
スマートEXのぞみ 15,760円 31,520円
スマートEXひかり 15,320円 30,640円
エクスプレス予約 14,740円 29,480円
往復割引のぞみ指定席 14,730円 29,460円
回数券 14,720円 29,440円
往復割引ひかり指定席 14,300円 28,600円
往復割引自由席 13,770円 27,540円
学割のぞみ指定席 13,750円 27,500円
往復割引+e特急券 13,720円 27,440円
EXのぞみファミリー早特 13,400円 26,800円
学割ひかり指定席 13,320円 26,640円
学割・往復割引のぞみ指定席 12,960円 25,920円
学割自由席 12,790円 25,580円
学割+e特急券 12,740円 25,480円
EX早特21 12,180円 24,360円
学割・往復割引自由席 12,000円 24,000円
学割・往復割引+e特急券 11,950円 23,900円
新幹線ホテルパック 11,450円 22,900円

このように、新幹線の料金は、使うチケットによって変わります。
その中でも、大宮-新大阪で新幹線に最も格安に乗れるのは新幹線パックです

往復+ホテル1泊」で合計料金を比較すると、いかに安いかがわかります!

【新幹線&JR】往復+ホテル1泊料金を比較!

大宮-新大阪の移動は、大宮-東京は在来線、東京~新大阪は新幹線を利用します。

「のぞみ」と在来線を使って3.5時間以上かかりますし、できれば泊まりで行きたいですよね。
それなら、「新幹線往復+1泊」の料金を比較しておきたいところです。

では、1泊6,000円で宿泊する場合、上記チケットの往復+ホテル1泊の合計料金は?
その中で、新幹線パックはどれぐらいお得なのでしょうか?

大宮-東京はJRで往復し、東京~新神戸は「のぞみ」指定席で往復、同じホテルに宿泊した料金を分かりやすく表にまとめました。

往復チケット名 往復+ホテル1泊 差額
のぞみ指定席 37,420円 0円
ひかり指定席 36,560円 -860円
自由席 35,500円 -1,920円
スマートEXのぞみ 37,520円 100円
スマートEXひかり 36,640円 -780円
エクスプレス予約 35,480円 -1,940円
往復割引のぞみ指定席 35,460円 -1,960円
回数券 35,440円 -1,980円
往復割引ひかり指定席 34,600円 -2,820円
往復割引自由席 33,540円 -3,880円
学割のぞみ指定席 33,500円 -3,920円
往復割引+e特急券 33,440円 -3,980円
EXのぞみファミリー早特 32,800円 -4,620円
学割ひかり指定席 32,640円 -4,780円
学割・往復割引のぞみ指定席 31,920円 -5,500円
学割自由席 31,580円 -5,500円
学割+e特急券 31,480円 -5,940円
EX早特21 30,360円 -7,060円
学割・往復割引自由席 30,000円 -7,420円
学割・往復割引+e特急券 29,900円 -7,520円
新幹線ホテルパック 28,900円 -8,520円

このように比較すると、新幹線パックが抜群に安いのがわかります!

通常きっぷで往復するより、およそ8,500円以上もお得!
往復+ホテルをこれから予約する方は、これ以上の選択肢はありませんね。

 

 

「往復+ホテル」が最も安いのはこれ!

 

【日本旅行】新幹線+宿泊プラン

新幹線・JR往復+ホテルをネットで一緒に予約できる格安パック。
大宮-新神戸で利用すると、1人約8,520円、2人で約17,040円お得
このパックを利用すると、指定席料金は「のぞみ」で片道約11,450円
新幹線&JRで往復+宿泊するなら、合計料金はこれが最も格安です!

 

 

【大宮-新神戸】格安なチケットの選び方!

では、大宮-新神戸では、いつどんなチケットを選ぶと得なのか?
もう少し詳しく、ケースごとにお得なチケットをご紹介しましょう。

年末年始・GW・お盆に安いのは?

この期間中に使えないのは、「早特」と回数券。

年末年始・GW・お盆に最も安いのは「エクスプレス予約」で14,740円ですが、片道1,000円程度しか安くなりません。(学割除く)

往復+宿泊する場合、「新幹線パック」は1人28,900円と安いです。

「早割」で安くなる?いつまで?

大宮-新神戸で21日(3週間)前までに買うとお得なのが「EX早特21」。
次に安いのは「EXのぞみファミリー早特」

なお、「新幹線パック」も前日まで予約でき、2ヶ月以上前から申込み可能です。

当日・前日など、直前に予約して安いのは?

当日予約では、特に安い「EX早特21」とは使えません。
当日は安いチケットが少なく、エクスプレス予約・スマートEX等を利用すると安くなりますが、いずれも安くなるのは片道1,000円くらい。

なお、前日なら、「新幹線パック」は予約可能です。

片道は飛行機、片道は新幹線の場合、安いのは?

21日前までなら、次に安いのは「EX早特21」で、12,180円で、スマートEXならすぐ予約できます。
次に安いのは「EXのぞみファミリー早特」

また、飛行機も、片道のみ利用するなら、早割を利用すると安いです。

自由席も安くなる?

学生が「学割・往復割引」を同時に利用すると安いですが、それでも「EX早特21」や新幹線パック指定席に乗った方が安いです。

グリーン車も格安に乗れる!

大宮-新神戸では、グリーン車にも安く乗れるのか?

この区間で、安くなるのは、スマートEX・エクスプレス予約・早特・新幹線パックなど。
片道料金と「往復+1泊6,000円」の合計料金を比較して、分かりやすく表にまとめました。

グリーン車 片道 往復+ホテル1泊
のぞみグリーン車 20,580円 47,160円
ひかりグリーン車 20,150円 46,300円
スマートEXのぞみ 20,620円 47,240円
スマートEXひかり 20,190円 46,380円
回数券 20,120円 46,240円
往復割引のぞみ 19,600円 45,200円
エクスプレス予約 19,250円 44,500円
往復割引ひかり 19,170円 44,340円
EXグリーン早特 15,540円 37,080円
EXのぞみファミリー早特 15,540円 37,080円
新幹線ホテルパック 13,850円 33,700円

グリーン車の料金は、片道・往復のみなら最も安いのは「EXのぞみファミリー早特」です。
しかし「のぞみ」を利用して、大宮-新神戸を往復してホテルに泊まる場合は、「新幹線パック」が最安値!

子供料金も安くなる!

子供料金も利用するチケットによって、料金が異なります。
大宮-新大阪の片道・往復料金は以下の通り。

子供料金 片道 往復
のぞみ指定席 7,850円 15,700円
ひかり指定席 7,630円 15,260円
自由席 7,370円 14,740円
スマートEXのぞみ 7,870円 15,740円
スマートEXひかり 7,650円 15,300円
エクスプレス予約 7,360円 14,720円
往復割引のぞみ指定席 7,360円 14,720円
往復割引ひかり指定席 7,140円 14,280円
往復割引自由席 6,880円 13,760円
EXのぞみファミリー早特 6,690円 13,380円
新幹線ホテルパック 5,750円 11,500円

大宮-新大阪を、家族で往復してホテルに宿泊するなら、子供料金も最も安いのは新幹線パック。
家族旅行で利用する時には、大人料金との合計も一番安いので、新幹線パックを使えば最安値で家族旅行に行くことができます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次