MENU

大阪-松山|新幹線4つの格安チケットと【往復+ホテル】料金

新大阪-松山で、新幹線+JRの料金が安くなる4つのチケットを紹介!

新幹線の料金は、同じ区間・同じ座席でも、購入するチケットによって全く違います。
新大阪-松山では、指定席通常料金より安くなる方法は全部で4つ。

そこで、この4つの「片道・往復の料金」と、「新幹線往復+ホテル1泊」の合計料金を比較!
この区間で、最も格安に新幹線に乗る方法がわかります

 

比較の結果、最も安いのはこれ!

 

【日本旅行】新幹線+宿泊プラン

新幹線・JR往復+ホテルをネットで一緒に予約できる格安パック。
大阪-松山で利用すると、1人約6,400円、2人で21,000円以上お得
このパックを利用すると「新幹線+特急」指定席料金は、片道約6,300円~8,400円
新幹線&JRで往復+宿泊するなら、合計料金はこれが最も格安です!

 

では、最初に、大阪-松山の新幹線+特急しおかぜの通常料金を確認!
次に、4つの格安なチケットを、安い順にご紹介します。

 

目次

【大阪-松山】新幹線+JR特急の通常料金は?

新大阪-松山の移動は、岡山駅で新幹線とJR特急「しおかぜ」を乗り継ぎます。
この区間の通常きっぷを、券売機や駅の窓口で購入した価格は以下の通りです。

座席 大人 こども
指定席(のぞみ・みずほ) 11,600円 5,750円
指定席(ひかり・こだま・さくら) 11,390円 5,690円
自由席 10,600円 5,290円
グリーン車(のぞみ・みずほ) 17,800円 12,390円
グリーン車(ひかり・こだま・さくら) 17,590円 12,280円

(※指定席は繁忙期300円アップ、閑散期300円マイナス)

そして、この区間には、これより安くなる方法が4つあります

 

指定席・自由席が安くなる!4つの格安チケットとは?

新大阪-松山の新幹線&JR料金は、この4つのどれかを使えば必ず安くなります。
その中でも、最も料金が安いのは?

1.新幹線+ホテルパック

まず、新幹線で往復+宿泊する方は、一番安いのは新幹線+ホテルパック」。
ネットで利用するホテルと、往復の新幹線・JR特急の列車を選んで同時に予約!
チケットは出発までに、自宅へ無料宅配またはコンビニで受取り可。

これを利用した時、これを利用した時、JR+新幹線指定席の実質の片道料金は、6,300円~8,400円。
通常きっぷで往復+1泊するより、1人約6,400円、2人で21,000円以上安くなります。

 

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 一番安い!
  • 3日前まで予約OK
  • 新幹線・特急の両方を予約できる
  • チケットの受取りが楽
  • 列車の変更も可
  • 乗り遅れても後続自由席に乗れる(一部除く)
  • 直前の変更は不可
  • キャンセル手数料あり
  • 指定した列車より前の列車には乗れない

 

2.バリ得高松・高知・松山

山陽新幹線の「こだま」と、一部の「ひかり」に格安で乗れる「バリ得高松・高知・松山」。
新幹線は「こだま・一部ひかり」限定で、片道の料金はお得!
新大阪-松山の料金は、「こだま・ひかり」指定席+「JRしおかぜ」自由席で7,700円

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 1名で利用可
  • 片道利用可
  • 500円クーポン付き
  • カード決済可
  • 予約後の変更不可
  • 座席のリクエスト不可
【注意点】バリ得松山・高知・松山で乗車できるのは、予約の列車・座席のみ。
乗り遅れた場合、後から発車する新幹線に振り替えることができません。(自由席も含む)
改めて切符を購入する必要があります。

 

3.学割

学生の場合、新幹線パックが使えない往復の移動も、「学割」を使えばお得。

学校で「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」を発行してもらうと、JRのみどりの窓口や旅行会社の窓口で学割乗車券が購入できます。
インターネットや発券機で購入できないので、販売窓口を利用してください。

片道101km以上の区間では、学割のみ利用でき乗車券(運賃)が2割引。

新大阪-松山の料金は、学割のみ利用で自由席が9,220円
「ひかり・こだま・さくら」指定席が10,010円「のぞみ・みずほ」指定席が10,220円。

年末年始・GW・お盆も利用できますが、新幹線・JRの指定席料金は300円アップします。

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 年間通して利用可
  • 当日でも購入可
  • 往復割引と同時利用OK
  • 学割証の発行が必要
  • 購入は窓口のみ

 

4.こだま指定席きっぷ

JR西日本のネット予約「e5489」から購入できるのが「こだま指定席きっぷ」。
2名以上の利用が条件で、「こだま」と一部「ひかり」指定席を利用。
新大阪-岡山は3,870円で、特急は指定席が10,820円、自由席は10,290円

メリット・デメリット

メリット デメリット
  • 子供料金は一律1,500円
  • 前日まで購入可
  • 2名以上の利用が条件
  • ネット予約限定
  • 変更不可

 

【参考】スマートEX・エクスプレス予約は高い!

新大阪-松山を移動する場合、スマートEX・回数券・エクスプレス予約のどれを使っても安くなりません。
新幹線は安くなりますが、乗継ぎ割引が効かないので、特急は割引がありません。
したがって、学割以外では、スマートEX・回数券・エクスプレス予約よりも、通常きっぷの方が料金が安いです。

それ以外に「こだま指定席きっぷ」「バリ得高松・高知・松山」が使えますが、利用できる列車は「こだま」限定です。

 

以上、大阪-松山の新幹線&JR料金は、この4つのチケットで安くなります!

 

料金を【最安値】にするポイント!

これまでの話をまとめると・・・

  1. 新幹線・JR「往復と宿泊」のケースでは、最安値は「新幹線ホテルパック」。
  2. 新幹線・JRだけの場合は、最安値は「バリ得高松・高知・松山」。

 

【大阪-松山】新幹線&JRの片道・往復料金を比較!

新大阪-松山では、大きく分けて4つのチケットで新幹線料金が安くなります。
しかし、ご紹介したように、料金はさらに細かく分かれますが・・・。
これを全部まとめて比較すると、使えるチケットの片道・往復料金は以下の通り。

チケット名 片道 往復
指定席(のぞみ・みずほ) 11,600円 23,200円
指定席(ひかり・こだま・さくら) 11,390円 22,780円
自由席 10,600円 21,200円
スマートEXのぞみ・みずほ 13,100円 26,200円
スマートEXひかり・こだま・さくら 12,890円 25,780円
エクスプレス予約(EX予約サービス) 12,560円 25,120円
こだま指定席きっぷ(2人) 10,820円 21,640円
学割のぞみ・みずほ指定席 10,220円 20,440円
学割ひかり・こだま・さくら指定席 10,010円 20,020円
学割自由席 9,220円 18,440円
新幹線パック(のぞみ) 8,400円 16,800円
バリ得高松・松山・高知 7,700円 15,400円
新幹線パック(こだま2人) 6,300円 12,600円

このように、新幹線の料金は、使うチケットによって変わります。
その中でも、新大阪-松山で新幹線に最も格安に乗れるのは「こだま」の新幹線パックです

往復+ホテル1泊」で合計料金を比較すると、いかに安いかがわかります!

 

【新幹線+特急】往復+ホテル1泊料金を比較!

新大阪-松山の移動は、新大阪~岡山は新幹線、岡山~松山はJR特急しおかぜを利用します。

「のぞみ」を使うと3時間40分ほどで到着できる近距離ですし、宿泊して往復する方も多いでしょう。

それなら、「新幹線往復+1泊」の料金を比較しておきたいところです。

では、1泊6,500円で宿泊する場合、上記チケットの往復+ホテル1泊の合計料金は?
その中で、新幹線パックはどれぐらいお得なのでしょうか?

新大阪~岡山は「のぞみ」指定席で往復、岡山~松山は特急しおかぜで往復し、同じホテルに宿泊した料金を分かりやすく表にまとめました。

往復チケット名 往復+ホテル1泊 差額
指定席(のぞみ・みずほ) 29,700円 0円
指定席(ひかり・こだま・さくら) 29,280円 -420円
自由席 27,700円 -2,000円
スマートEXのぞみ・みずほ 32,700円 3,000円
スマートEXひかり・こだま・さくら 32,280円 2,580円
エクスプレス予約(EX予約サービス) 31,620円 1,920円
こだま指定席きっぷ(2人) 28,140円 -1,560円
学割のぞみ・みずほ指定席 26,940円 -2,760円
学割ひかり・こだま・さくら指定席 26,520円 -3,180円
学割自由席 24,940円 -4,760円
新幹線パック(のぞみ) 23,300円 -6,400円
バリ得高松・松山・高知 21,900円 -7,800円
新幹線パック(こだま2人) 19,100円 -10,600円
このように比較すると、「新幹線パック」と「バリ得高松・高知・松山」が抜群に安いのがわかります!
通常きっぷで往復するより、新幹線パックを1人で利用しても6,000以上お得!
往復+ホテルをこれから予約する方は、これ以上の選択肢はありませんね。

 

「往復+ホテル」が最も安いのはこれ!

 

【日本旅行】新幹線+宿泊プラン

新幹線・JR往復+ホテルをネットで一緒に予約できる格安パック。
大阪-松山で利用すると、1人約6,400円、2人で21,000円以上お得
このパックを利用すると「新幹線+特急」指定席料金は、片道約6,300円~8,400円
新幹線&JRで往復+宿泊するなら、合計料金はこれが最も格安です!

 

【大阪-松山】格安なチケットの選び方!

では、ご紹介した4つの格安チケットの中から、一番お得なチケットを選んでいきましょう。
新幹線・JRを利用する期間や条件によって、お得なチケットが変わるので要チェック!

新大阪-松山では、どんな時にどんなチケットを使うのが一番お得なのか?
以下に詳しく説明していきますね。

年末年始・GW・お盆に安いのは?

この期間中に安いのは「こだま指定席きっぷ」です。
バリ得高松・松山・高知」は利用できますが、料金がアップします。

なお、往復+宿泊する場合、2人以上なら「新幹線パック」は1人当たり約10,600円安いです。

「早割」で安くなる?いつまで?

早く買って安いのは、「バリ得高松・松山・高知」と「新幹線パック」。

「バリ得高松・松山・高知」は3日前まで購入できます。
なお、「新幹線パック」も3日前まで予約でき、2ヶ月以上前から申込み可能です。

 

当日・前日など、直前に予約して安いのは?

当日・前日などに「バリ得高松・松山・高知」と「新幹線パック」は購入できません。

前日に購入するなら、2名以上の利用が条件の「こだま指定席きっぷ」は購入可。

エクスプレス予約は当日でも利用できますが、乗継ぎ割引が効かないので、特急は割引がありません。
新大阪-松山までの料金は、通常きっぷの方が料金が安くなります。(学割を除く)

 

自由席も安くなる?

自由席は学割で安くなりますが、それよりも、指定席の方が安いチケットが多いです。
学生が「学割」を利用すると安いですが、それでも「バリ得高松・松山・高知」や「新幹線パック」で指定席に乗った方が安いです。

 

グリーン車も格安に乗れる!

新大阪-松山では、グリーン車にも安く乗れるのか?

片道料金と「往復+1泊6,500円」の合計料金を比較して、分かりやすく表にまとめました。

グリーン車 片道 往復+ホテル1泊
のぞみ・みずほグリーン車 17,800円 42,100円
ひかり・さくらグリーン車 17,590円 41,680円

新大阪-松山では、グリーン車が安くなる料金設定がありません。

 

子供料金も安くなる!

子供料金も利用するチケットによって、料金が異なります。
新大阪-松山の片道・往復料金は以下の通り。

子供料金 片道 往復
指定席(のぞみ・みずほ) 5,750円 11,500円
指定席(ひかり・こだま・さくら) 5,690円 11,380円
自由席 5,290円 10,580円
こだま指定席きっぷ 1,500円 3,000円
新幹線パックのぞみ 4,550円 9,100円
バリ得高松・松山 4,100円 8,200円
新幹線パックこだま 3,700円 7,400円

新大阪-松山を、家族で往復してホテルに宿泊するなら、子供料金も最も安いのは新幹線パック。

家族旅行で利用する時には、大人料金との合計も一番安いので、新幹線パックを使えば最安値で家族旅行に行くことができます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次